2018年4月30日月曜日

体操用椅子の選び方

よく「体操に使う椅子はどの様な椅子を選べば良いですか?」と質問を受けますので、私が選ぶ椅子の基準をお伝えしますね。
チェックポイント
①座面
平らで硬めのものを選ぶ
お尻の当たりがソフトになる様にとクッションの効いたものが多く売られていますが、正しく骨盤を立てて座れているかを確認する為に座面は硬めのものを選んで下さい。
また座面の奥が低くなっているものが多いですが、なるべく床と水平なものが理想です。
お尻の形に合わせた凹みのあるような椅子もありますが、体操には不向きなので避けて下さいね。
②高さ
椅子に座った時に膝が直角に曲った状態で太腿が床と平行になる高さのものが理想です。
もし椅子が高い場合には足元に電話帳など高さを調節できるものを置いて下さい。
稀ですが。。
椅子が低い場合には膝を直角でなく足を少し伸ばすなり手前に引くなりして腿が床に水平になるような位置に調節して下さい。
③安定したものを選ぶ
体操中に倒れたりしないような安定したものを選んで下さい。
体操前にグラつかないかチェックして下さいね。
④背もたれ
背もたれは有っても無くても構いませんが、バリエーションとして色々な体操をやりたい場合には背もたれがあると便利です。
体幹が安定すれば座面の軟らかい椅子やバランスボールなど不安定なもので体操することも出来ますが、先ずは上記のような椅子で体操をすることが正しい姿勢や動作を学ぶ上で大切となります。
リンク先の収納スツールはオススメです。

2018年4月29日日曜日

筋スラッキング療法エクストリーマーズ4

本日はこれより筋スラッキング療法のセミナーに参加してきます

筋スラッキング療法はキネシオ療法の1つで、キネシオテーピングが浅筋膜を主なターゲットにしているのに対し、より深部をも対象にした施術法です。

多くの施術法が縮んだ筋肉を揉んだりストレッチして緩めようとするのに対して筋スラッキング療法では上手く縮まなくなった筋肉が縮むように施術していきます。

また筋肉に対してだけでなく傷痕の引き攣りも施術することが出来ます。

前回の講義で、実際に古傷の施術を受けたのですが、傷まわりの動きが良くなり引き攣りが取れることで他の症状も軽くなりました。

傷痕は様々な症状の原因になることは以前より知っていましたが、見落としてはいけないものですね。

前回の講義終了際に次回は「傷痕と頭に対しての筋スラッキングをやるかな?」と先生が言われていたので、本日はいつも以上に楽しみです!

10時〜18時までしっかりと学んできたいと思います。

2018年4月27日金曜日

本日は徳丸ふれあい館にて体操教室でした

本日は毎月恒例の徳丸ふれあい館にて体操教室を行ってきました!

本日で四年目に突入。

本日は過去最高の人数が集まって嬉しいことです!

本日から2コマ体操教室を開催させて頂くことになりました。

整形外科に勤めていた頃にグループレッスンを開催したいと思いながら、鍼灸院へ就職する為に実現しませんでした。

しかし晴明堂を開業してからもホームエクササイズの大切さを感じており、施術の後にお伝えしていると「もっと時間をかけて教えて欲しい」と言われたことが体操教室を始めたきっかけでした。

先日、いままで何回体操教室を開催したのかを確認すると自分で開催したのが何と次回で100回目となりました!

我ながらに結構凄いなぁ〜と感心しました。

このまま継続していけたらと思います!

2018年4月26日木曜日

FC2ブログからBloggerに引越しします!

長年、利用させて頂いていたFC2ブログからこちらのBloggerに引越しすることに決めました。

少しずつではありましたが、10年もブログをやっていると記事が増えて引越しも大変なので、中々決断できませんでしたが、広告が多いことが気になり引越しを決断しました!

ネットで調べてみると記事を移行するのはかなり複雑そう。。
しかしどうしても今回は引越しをしたいので、FC2ブログの記事を手動でコピー&ペーストをして記事を移行したいと思います。


こちらのブログはごちゃごちゃと広告が出ずにスッキリしていて良いですね~!
今後はこちらのブログにお世話になりたいと思います。

何とか1ヶ月ぐらいで引越し完了させたいな。。

今、確認したら854件も記事がありました!!
そんなに投稿していたのか。。

骨で歩く

ホームページの患者さん復習用ページにも載せましたが、そこでのタイトルは骨で立つということで、立つ時のコツについて記載しましたが、最近になって歩く時の骨の支えを意識出来る様になりました。 これは3つの転がりから自然に派生する感覚なのか?とても不思議な感じ。 太極拳を行っている時...